美容

美容師やりながら副業ってできる?

・美容師やりながら副業を始めてみる

私は実家が美容室のサラブレッドではありません。両親は教師です。幼少期同じ地区に女子しかいなかったこともあり、リカちゃん人形で遊びながら育ちました。自分がすごいテンパーだったこともあり、髪に意識が向くのはすごく早かった。進路決める時の決断も結構早かったです。

美容師になってから下積みものすごく長かったですが、たくさんの先輩美容師の生き様も見てきました。

私自身下積み美容師ですごく貧しかったですがとても楽しかった。

その頃思っていたのはお金を頂きながら感謝もされる‼︎自分の好きなようにヘアデザインを表現できる‼︎イケてる先輩たちはめちゃめちゃ稼いでる‼︎美容師って最高‼︎

って思いは今でも持ってますが、ちょっと待てよと。美容師それなりに楽しんで10年以上経ってみてこれからってどうしていくべき?

自分のキャリアをどう歩んでいくか?という考えに…

・美容師って素晴らしい仕事だけど。。。

美容師30代とかまでやってれば「美容師ってホントいい仕事だな」っと思って続けてる方がほとんどだと思います。そう思いたい。w

お客さまからお金を頂いて感謝もされて、おしゃれでかっこいい。

そんな好きな美容師ですが、特に僕と同じ境遇の雇われ美容師の方は思うところもあるはず。

美容師としてそこそこ食えるようになってきたけど

【自分の天井もうすぐじゃないか?】

って。

雇われ店長としての収入、年々落ちていく体力と予約の取り方、自分のための時間は一体週にどのくらいあるのか、、、

ライフワークバランスを自分でコントロールできているのか?いや、できてないよな

って。

・美容師何歳までできる?

私も無心で20代、30代と美容師人生を歩いてきたわけですがふと気づいたんです。

正確にいうとコロナ始まったくらいからですかね。32歳の時です。

「何歳までこの働き方するんだろう…。」って。

私はアシスタントがいてくれるサロンなのでシャンプー回数少ない分体力的には楽かも…

んでも忙しい時1日20人オーバーとかぶん回します。

その営業終えた後にアシスタントの練習みて帰宅は遅め…

なんなら朝練あったりもする。

正直最近体力落ちてきた気がするしこっから先一生これはきついかも…

かといってインボイス制度や増税あるかもな世の中で独立するリスク取れる?

まだ結婚してないからいいけど、これから先家庭持ったらどうなる?

家庭に時間使いたいってなっても帰る時間遅い→奥さんと喧嘩→離婚

なんて妄想まで簡単にできてしまう今日この頃。

美容師の仕事は楽しいけど、年齢と共に働き方、美容師という仕事への向き合い方も考えていかなきゃな…

っというマインドに。

生涯現役‼︎もちろん僕もそれがしたいですが、生きるために必死に8時間以上労働は当たり前、練習見てあげるサービス残業は当たり前、休み月6日の美容師が一生したい訳ではないですよね。

この記事を見てくださっている貴方も。

一度は同じこと考えたことあるんじゃないでしょうか??

美容師の将来どうする?解決策‼︎

美容師の将来に少し影を落としてしまいましたが、私自身その問題に直面し今現在もその不安を解消すべく取り組んでいる最中です‼︎

オンラインサロンやセミナー、youtubeでも毎日ひたすらインプットして学び、そこから行動してみることに。

気づいたのはともかく
【複数の収入の柱を持つ】

ということでした。

美容師だけで飯食ってこうって思うから、年取った時に選択肢が減る。

もしかしてコロナみたいなのがまた起こって今より給料下がるかも?そんな世の中で職業美容師オンリーで生きていけるのか否か?

っであれば体力のある今のうちから収入源をいくつか用意しておく‼︎美容師はその中の一つ‼︎という位置づけにすればいいんじゃねか?っと。

収入の柱何作る?
佐々木がチャレンジしているものを紹介。

っで、何をしていくかを考え様々な方に相談した結果佐々木が取り組んでいることを紹介します‼︎主に3個です‼︎

【個人ブログを始めた】

【インスタグラム変更】

【実家について】

【お金の勉強】


・時間を確保するために
・美容師でもできる副業
・まとめ

ABOUT ME
mune3
実家は長野県、東京在住の月指名200人、指名売り上げ200万の30代美容室雇われ店長。 美容師の仕事は好きだが、将来を見据えて現状の働き方でいいのか悩み模索中。美容師×〇〇に光明を感じてブログを始める。 地元でNPO法人活動もやってます‼︎詳細はYouTubeリンクに 美容師の多様性のある働き方を模索中‼︎